霜月
IP: 58.94.160.201
時間 1分35秒
|
No.5206
投稿者:めいじん 男
投稿日:2018-10-26 19:13
[返信]
レッスンが近づいてまいりました。僕にとっては月に1度だけのレッスンです。皆さんと一緒に声を合わせること、先生方のご指導を頂けることが本当に楽しみです。出来るだけ大勢のご参加で楽しいレッスンが出来ること、期待してますよ。
No.5208
RE:霜月
投稿者:QP
投稿日:2018-10-26 20:25
一年って早いですねーーーー!
ついこの間、カレンダーを作ったように思ってましたのに、もう来年のカレンダー作成に掛かっています。 ここ一年お絵描きを中断していますが、過去に描き貯めた絵が1000枚?ほどありますので、その中から12枚選んで、名人さんに印刷してもらい作らせていただいてます♪ 待っていてくださる方が居るって有り難い事です♪ 来週は、もう11月!霜月です。 アッと云う間に「演奏会」がやって来そうです!! あやふやだった「歌詞」をきっちり覚えるべく、毎日時間を決めて一曲づつ完璧に覚えようと計画して頑張ってます。 なかなか平日レッスンには参加できそうにありませんので、私も月一回のレッスンを大事に愉しみにしています。28日、よろしくお願い致します。 今年は、塩害で紅葉が見られない地域があるようですが、こちらもろこし村は順調に紅葉しそうです。 先日、孫と神社に遊びに行きましたら、どんぐりがゴロゴロ♪ 孫と一杯拾って帰って来たら、孫がアライグマのようにどんぐりを洗い出して・・・思いがけない遊びに開眼する子供にびっくりしています♪ 孫達の成長に新鮮さと弾力をもらい、ワタワタと2018年も暮れていきそうです(笑)
No.5209
RE:霜月
投稿者:めいじん 男
投稿日:2018-10-29 22:54
武庫川のコスモス園に行ってきました。十分見応えがありましたが、よく見るとまだ蕾も沢山あって6~7分咲きといったところでしょうか。私が行ったのは10時前でしたが、結構大勢の方が観覧されていました。
音源の整理には時間が足りなくて、一部だけお送りしました。参考になさってください。
No.5210
RE:霜月
投稿者:Mr.ジョー 男
投稿日:2018-10-30 07:52
めいじん様、コスモス園の情報ありがとうございます。
10月に入り、最初の土曜日は台風25号の影響が少しありましたが、それ以降の土・日は運動会日和・行楽日和の良い天気でした。 11月3日は娘が東京から帰ってくる予定ですし、天気も良い様ですから、一緒に”髭の渡しコスモス園”に行こうと思っています。
No.5211
RE:霜月
投稿者:Mr.ジョー 男
投稿日:2018-11-04 15:47
昨日の文化の日は快晴の天気で、テレビの報道では、”もみじ狩り日和”と言っていました。今日の午前中の天気は良かったです。午後からは少し曇り空でしたが、家族3人と虎太郎を連れて、弁当持参で髭の渡しコスモス園へ行きました。
訪れている人の多いこと。犬を連れている方も思ったより多かったです。紫色、深紅、ピンク、白色のコスモスが混ざって、きれいでした。10匹以上のモンシロチョウも飛び交っていました。一つの区画には橙色のコスモスだけ。この前で写真を撮っている方も多かったです。私たちが帰る時でも、来られる方が続々でした。
No.5212
RE:霜月
投稿者:Mr.ジョー 男
投稿日:2018-11-06 20:05
明日は立冬。来年の立春の前日までが暦の上での冬。朝は日々、寒くなっているように感じますが、日中は暖かいです。この時期、”木枯らし1号が吹いた”と言うことが記事になっていたと思うのですが、今年はまだ吹いていないのでしょうか?
通勤路のもみじは、紅葉が始まっています。イチョウはもっともっと先ですね。 四季の中で好きな季節は?というアンケートがありました。その結果は、”春”は46.62%、”夏”は13.82%、”秋”は35.98%、”冬”は3.58%でした。 皆さんはどの季節が好きなのでしょうか。
No.5213
RE:霜月
投稿者:QP
投稿日:2018-11-06 22:32
4日は、みなさん勤音お疲れ様でした!!
3位入賞、おめでとうございます! また、Qチューブの4人のみなさん、音源聞かせてもらいました♪ むぎふきが誇るアンサンブルですねーーーー!実力者ばかりで素敵な音色でした!! Q隊長!自信もってくだされーー!! 私は、今回孫の七五三と重なり参加できませんでしたが、みなさんが頑張っておられる正に「その時」三人の孫達と七五三参りをしておりました♪ 大安吉日の日曜日だったこともあり、七五三の子ども連れが沢山でご祈祷してもらうのに長蛇の列!! 結婚式もあり、お宮参りの方もあり、本当に凄い人出でした!! 神社の関係者の方も大変だったことでしょう。 無事、一大行事を終えられホッとしています。 ジョーさんがおっしゃるように大分秋が深まり街路樹も紅葉して来ました。。秋本番!と思いきやもう暦では「立冬」なんですね。 私は、春がやっぱり好きなんですが、過ごし易いのは秋っですね~年中これくらいの気候だったらいいなぁ~♪カラッと爽やかな陽気。気持ちいいですね。 今週末は11月のうたごえ喫茶です!! みなさん、元気に歌いにお越しください♪
No.5214
RE:霜月
投稿者:めいじん 男
投稿日:2018-11-07 00:35
なんだか季節の変わり方が大きく変化しているように思います。秋と春が昔に比べて短くなっているように思います。でも、昨年に比べるとこの秋は少し長いようですね。昨日今日、日中は20度を超しました。以前は春が好きでしたが(四季の歌で”はあるをあいするひ~と~は~”が自分のことを歌ってくれているようで嬉しかったのです)このごろは解らなくなっています。
このごろ、なんだか気持ちに余裕が持てなくって、ゆっくり自然を観察したりできなくなっています。ジョーさんのように周りの自然をゆっくり観察できるようになりたいです。
No.5215
RE:霜月
投稿者:Mr.ジョー 男
投稿日:2018-11-11 17:44
昨日の歌喫月例、楽しかったです。スタッフの皆様、ありがとうございました。はじめての方が10人近くもお越しになり、良かったです。
今日も夕方まで雲一つない快晴。西宮甲子園マラソン大会に参加しました。高校の同窓生計4人が走りました。トラちゃんは距離を短くしての参加です。昨日の歌喫に参加していた鳴尾3人娘の内の2人が応援に来てくれていました。嬉しかったです。 所要時間は別にして、走り切った充実感がいいですね。
No.5216
RE:霜月
投稿者:QP
投稿日:2018-11-11 19:39
昨夜は、うたごえ喫茶を盛り上げていただきありがとうございました♪
スタッフの勤続(?)記念日にはそれぞれ花束を用意していただき、本当に細やかな気配りをしていただきありがとうございます。とっても励みになっていると思います。感謝感謝ですm(__)m 今日は、西宮甲子園マラソンだったんですね♪ 完走!!おめでとうございます!! トラさんも参加されたんですね♪ お二人とも凄い!! 私なんて「走れ!」と云われたら気が遠くなります((笑))「青春」を踊るだけで息が切れてますもんね((;´д`)トホホ・・・ でも、これでも世代交代で田畑の管理や家の草引きなどいい運動になっています~~(ボチボチと…(笑)) 健康のために、自分に合った運動も心掛けていかないといけない年齢になりました。 うたごえ喫茶来ておられるみなさんを見て、素敵な年齢の重ね方を参考にさせていただいてまーす!!
No.5218
RE:霜月
投稿者:めいじん 男
投稿日:2018-11-11 19:53
今朝、出勤する時にテントの準備やらに大変大勢の方々が励んでおられました。鳴尾の方から来られたお客様が「ものすごい人やった」と驚いておられました。
走った後、恒例の温泉浴だったのでしょうか? |
秋桜
IP: 180.63.116.76
時間 1分39秒
|
No.5199
投稿者:めいじん 男
投稿日:2018-10-09 08:41
[返信]
武庫川のサイクリングロードにも、あちこち秋桜が咲き始めています。時々赤とんぼの姿も見れます。
No.5201
RE:秋桜
投稿者:QP
投稿日:2018-10-09 19:17
めいじんさん、アップありがとうございます♪
お祭りが終わり、祭りの後の静けさが戻って来た村のあちこちにコスモスが目立つようになりました。 金木犀の香りも今がMax♪ 朝夕に秋の気配がして来ました。 武庫川にも秋が到来していますね♪ そんなこんなの秋のイメージ「秋桜」の絵を選びました♪ 台風に振り回された今年の初秋ですが、来週辺りから秋らしくなるそうですね。 今週末は久しぶりの「うたごえ喫茶」です♪ どうぞ、お天気に恵まれて無事開催できますように!!
No.5202
RE:秋桜
投稿者:Mr.ジョー 男
投稿日:2018-10-14 08:41
昨日の歌声喫茶月例、スタッフの皆様、ありがとうございました。
エネルギッシュな踊りをしていただいた方、楽しかったです。 沢山のリクエストもうれしいですね。 ”ふるさとは今もかわらず”は、皆さんよくご存知のようでした。名人のリードで希望された方も覚えられたことと思います。 取り急ぎ。
No.5203
RE:秋桜
投稿者:QP
投稿日:2018-10-14 09:32
ジョーさん、いつもありがとうございます♪
2ヶ月ぶりと云う事もあり、いつにも増して報告宣伝事項がたくさんありバタバタしましたが、私達もみなさんに助けていただいて、愉しい時間を過ごすことができました♪ エネルギッシュに踊って頂いた方は、グリーンエコーのMC、ガンさんです♪ 王子のうたごえ喫茶が発足した頃は、グリーンエコーさんの応援をしていただき、また参考にエコーさんにも通った事もあり、いつまでも気に掛けていただき感謝しています。 ガンさんの踊りはGEさんの「名物」になっています。王子でも変わらないエネルギッシュな踊りを披露していただきありがとうございました!!
No.5204
RE:秋桜
投稿者:Mr.ジョー 男
投稿日:2018-10-24 19:57
朝は寒くなってきましたし、日が沈むのも早くなってきました。
通勤電車でサラリーマン風の男性の服は、背広を着ている方が約8割。そのうちネクタイを着用されている方は約3割。環境省が勧めているクールビズは今月末で一区切り。日本人は律儀だなと感じています。帰宅時の空はきれいな満月でした。 出勤時にびっくりしたことが一つ。いつもとは違う道で最寄りの駅へ向かっていると、なんと朝顔がこの寒い中、元気いっぱい咲いていました。 遅咲きの朝顔でしょうか。台風の影響による気温の変化によるものでしょうか。 元気をもらっての出勤でした。 名人さん、”髭の渡しのコスモス園”のコスモス、そろそろ見頃でしょうか?
No.5205
RE:秋桜
投稿者:QP
投稿日:2018-10-25 08:05
本当に、朝夕はめっきり涼しく(寒く)なってきましたね。
朝顔!?ですかぁぁぁーーーーー!? でも、「ソメイヨシノ」が咲いたと云う報もありましたし、台風上陸が多かった今年は影響を受けているのかも知れませんね。 塩害で、紅葉する前に枯れて落葉してしまっている地域があるそうです。 幸い、ここもろこし村は順調に紅葉し始めています。 髭の渡しのコスモス、楽しみですね。 また、京都レッスンが迫っています!! 只今、歌詞の暗譜に悪戦苦闘中((笑)) 勤音は、孫二人の七五三と重なり参加出来ませんが、レッスンはしっかり参加して演奏会に備えたいと思います♪ 勤音参加のみなさん!ふぁいとっ! ゆうこりんも応援に見に来てくださるそうです!! がんばってください!!
No.5207
RE:秋桜
投稿者:めいじん 男
投稿日:2018-10-26 19:22
心配していた台風26号、どうやら本州への影響はなさそうでホッとしました。アンテナの材料がいまだに入荷がないので困り果てています。息子はアンテナ以外の家屋の修繕に走り回っています。
”髭の渡し”は今度の月曜日に見に行ってまいりますね。 早いもので、来年のカレンダーが入荷しました。 |
秋祭り
IP: 180.63.116.76
時間 57秒
|
No.5188
投稿者:めいじん 男
投稿日:2018-09-19 08:44
[返信]
季節は急に秋めいてまいりました。でも、もう台風はこりごりです。
No.5190
RE:秋祭り
投稿者:QP
投稿日:2018-09-19 13:26
名人さん、絵のアップありがとうございます♪
本当に!!秋めいて来ましたね。 彼岸花も咲き始め、ここもろこし村は祭りの準備が始まりました。 「敬老の日のお祝い会」が終わったと思ったら、その夜から祭りの打ち合わせ役員会があり、子供達の太鼓の練習もヒートアップしてきました!! 婦人会も大変です~~(笑)がんばりまーーーす。 敬老の日お祝い会では、ちゅーどらぷーバンドが演奏に来てくださいまして大盛況でした♪ 初めて見るおやじバンドに、もろこし村民は最初は固まっていましたが、そのうち打ち解けて来て楽しく過ごしてもらえたようです♪ ちゅーどらぷーの皆さんが撤収された後、みなさんから「感じのエー人達やなー」「久しぶり楽しかったわー」「元気もらえたわー」「いつもやったら、途中で抜けるのに最後まで居てもたわー」「ありゃ、セミプロやな!」「来年、楽しみにしてるで」等々、感謝の言葉を残して帰られました♪ 久しぶりに晴れて暑い日でしたが、遠路本当にありがとうございました!!そして、お疲れさまでした! 良かったら、また来年(私の任期中)よろしくお願い致します。(笑)
No.5191
RE:秋祭り
投稿者:Mr.ジョー 男
投稿日:2018-09-22 19:19
裏庭の曼珠沙華、赤・白共に満開です。
11月に行われるマラソン大会に向けて、武庫川の河川敷を走ってみました。河川敷では、距離表示版”0”KMの川寄りに赤色の曼珠沙華が数箇所で咲いています。名人さんの通勤路の自転車走行道からは見え難いかも知れません。 もう少し南に行くと”すすき”が。さらに下ると球状に刈り込められた”アベリア”に小さな白い花が。武庫川大橋から50メートルほどの南には、橙色の”コスモス”が咲いていました。 コスモスは去年より咲くのが遅いかな?
No.5192
RE:秋祭り
投稿者:QP
投稿日:2018-09-24 11:10
本当に彼岸花が満開ですね♪
今、お墓参りから帰って来ました。孫と一緒に行って参りました♪ 黄金色した田んぼを区画するように真っ赤に咲く彼岸花。そしてススキも\(^o^)/ 流石にマ抜けのアベマリアさん(アベリア)は田舎には咲いてませんが(笑)、いつの間にか秋到来と云う感じがします♪ 武庫川も秋が彩り始めているようですね♪ マラソンの練習、無理のないように頑張ってください♪ 昨日は、むぎふきの合唱の練習で京都に行っていました。 9月から、演奏会に向けて先生のレッスンが4時間になりました!! いよいよ演奏会バージョンでスイッチ・オンです。 ジョーさん、演奏会のチラシが出来上がって参りました!! 次回のうたごえ喫茶にお持ちいたしますね♪ 私の絵に、工務店さんが大奮闘して活字を入れてくださいました!! 是非、同窓生のみなさんに紹介していただければ嬉しいです♪
No.5193
RE:秋祭り
投稿者:Mr.ジョー 男
投稿日:2018-09-24 20:02
今日は中秋の名月。ですが、夜空は雲いっぱいで一つの星さえ見ることができません。東京では、満月がきれいに見えているようですね。
月齢では明日が満月とか。明日の天気予報は夜は雨。満月を見ることは難しそうです。 裏庭の曼珠沙華は、白色はまだ咲き続けていますが、赤色は終わりかけです。”赤の曼珠沙華”というと新美南吉の”ごんぎつね”を思い出します。 赤色の曼珠沙華のイメージは日本人独特らしいです。 演奏会のチラシ、10月の歌声喫茶で頂けることを楽しみにしています。
No.5194
RE:秋祭り
投稿者:QP
投稿日:2018-09-29 07:59
ジョーさん、うたごえ喫茶の緊急連絡網に関して、いろいろご尽力いただき感謝です♪
今後緊急事態の際には、どうぞよろしくお願い致しますm(__)m またまた大型台風が接近中ですね。先日の21号の後片付けも途上だというのに・・・・どうぞこれ以上の甚大な被害は免れますように!! 昨日は、ちゅーどらぷーバンドがフォートワースで演奏して参りました。 プロの集団に混じり、渾身の演奏でした♪ 先月中止になったうたごえ喫茶の時に宣伝ご案内するつもりでしたが、機会を逃し集客の不安があったのですが、それでも13名程の親衛隊(笑)が応援に来てくださり、フォートワース常連の方々を合わせて40人ほどの観客で賑わいました。 6月に亡くなられたポテトチップスのメンバーの追悼と云う面でも、しっかりお役目を果たせたのではないでしょうか。 本当に盛り上がったライブでした。ちゅーどらぷーのみなさん、本当にお疲れ様でした♪
No.5195
RE:秋祭り
投稿者:めいじん 男
投稿日:2018-09-30 17:53
「こりごり」の台風がまたやってきました。この2~3日は懐中電灯と電池の販売にお忙しでした。老朽化した店も家も、心配がつきません。
自然災害ではありますが、地球温暖化をもたらした人類の責任は紛れもないものです。自宅の窓ガラスにはプラスチックのボードを張りましたし、飛びそうな物はすべて片づけました。店では懐中電灯はすべて売り切れました。21号に続く台風なので、本当にたくさんのお客様が来られましたが、品物が断続的にしか入荷しないので、たくさんのお客様にご迷惑をかけてしまいました。自宅に持って帰ろうと思っていた品物もすべて無くなってしまいました. 皆様のお宅のほとんどもこれからひどい天候になると思いますがどうか気をつけてお過ごしください。
No.5196
RE:秋祭り
投稿者:QP
投稿日:2018-10-01 08:33
台風24号も各地に爪痕を残して通り過ぎましたが、みなさん、大丈夫でしたか?
名人さん、大変ですね。。。。 今回は、東京の方も大変な強風の被害があったようですが、にぎり達は大丈夫でしたでしょうか? 本当にもうコリゴリですが、また25号が同じような経路をとって週末に?と云ってますね。 週末は秋祭りなのですが・・・影響を受けそうです。 食料品の発注や準備に関係者は頭を痛めています~~ どうぞ、お手柔らかにm(__)m
No.5197
RE:秋祭り
投稿者:Mr.ジョー 男
投稿日:2018-10-06 18:20
台風25号の影響でしょうか、朝方ちょっと雨が降りましたが、止むと晴れて蒸し暑くなり、夕方は曇って風が出てきました。
さて、裏庭の金木犀が咲き始めました。この頃が、香りが強いように思います。秋が一段と深まってきましたね。
No.5198
RE:秋祭り
投稿者:QP
投稿日:2018-10-08 17:57
金木犀が香り始めると「秋祭り」♪と云う感じがします。
今年のお祭りは、台風25号が接近と云うことで、本当に心配しましたが、6日(土)は朝方雨が降ったのですが、宵宮が始まる頃には晴れて来て準備も滞りなく出来ました。ただ強風のため公民館内での直来(会食)になりました。 7日(日)の本宮は、いい天気に恵まれ無事怪我もなく盛大な練り合わせが行われ、年に一度の太鼓が響き渡りました♪ 役員や世話方をしていますと、色んな気遣いがあり疲れますが、四村が一体となって作り上げる秋祭りは交流の場にもなり、伝統として続けていけたらなぁ~と思います。 今日は、秋晴れの中、のぼりや提灯を片付け、いろんな支払いをして、ようやく今年の秋祭りが終了しました♪ 大変な連休でしたが、台風も遠慮してくれたのか?コースを考えてくれたのか?今年も無事年間一大行事が終了できたことに感謝です♪ さあ!今週末は「うたごえ喫茶」ですね。 先月が警報のため中止になっていますので久しぶりです! しっかり準備してお待ちしております♪\(^o^)/
No.5200
RE:秋祭り
投稿者:めいじん 男
投稿日:2018-10-09 08:44
お祭りが無事に終えられてよかったですね。
我が家の金木犀は、なんだか年々弱ってきているようです。あまり手入れもしていないので仕方がないのかもしれませんが・・ |
長月
IP: 180.63.86.152
時間 1分39秒
|
No.5171
投稿者:めいじん 男
投稿日:2018-09-01 19:34
[返信]
夜がだんだん長くなる長月、ちょっぴりさみしいですね。
今日、「平和盆踊り」の予定でしたが、明日に順延になりました。明日もどうなることやら、お天気が心配です。
No.5173
RE:長月
投稿者:QP
投稿日:2018-09-01 20:52
今日から9月。。。長い夏だったように思います~
大分、日が暮れるのが早くなって来ましたね。正に夜が長くなる月。 旧暦では、寝覚月、紅葉月、菊月、玄月、粛霜とも言い、「晩秋」になるそうです。 現実にはまだ「晩秋」には早いですが、旧暦はいち早く先を見通し予言するような季語になっています。 猛暑だったこの夏。9月もまだまだ残暑厳しいようですが、朝夕に少しづつ秋の気配がして参りました♪ 先月の台風の爪痕もまだまだ癒えていないのに、またもや台風21号が接近しています!! みなさん、どうぞ気を付けてくださいね。 本日9月1日は生憎のお天気てスタートしましたが、9月もイベントや行事が満載! 滞りなく実施されたらいいですね。 さあ!合唱団も来年の演奏会に向けてGo! がんばりましょうーーーー♪
No.5174
RE:長月
投稿者:QP
投稿日:2018-09-04 17:42
台風21号!! みなさんご無事ですかぁぁぁーーーーー!?
京阪神の方はひどかったようですね。 お見舞い申し上げます。 今週末はうたごえ喫茶です!! みなさん、どうぞ元気なお姿を見せてくださいよーー!
No.5175
RE:長月
投稿者:QP
投稿日:2018-09-06 08:22
台風の爪痕も癒えない間無しに、北海道の地震。
次から次へと・・・ 育チンさん、大丈夫でしょうか? 道内全域で停電しているとのこと!! 大阪もまだ電気が復旧していない地域がありますし、本当に大変なご苦労なさっていると思います。 どうぞどうぞ、安全第一でお過ごしください。 地震お見舞い申し上げます。
No.5176
RE:長月
投稿者:QP
投稿日:2018-09-07 17:28
育チンさん、ご不自由なさっていないでしょうか?
札幌から引っ越されて、初めての激しい揺れに怖い想いをされ、家のものが散乱している中、ご無事を知らせていただきありがとうございました。 なにはともあれ、ご無事の報が何より嬉しく安心いたしました。 まだまだ、停電も復旧していないところが多いと聞きます。不安だと思いますが、一刻も早く普通の生活に戻られることをお祈りしています。 台風に地震、災難続きの日本列島ですが、少しでも元気が出るように、明日は王子のうたごえ喫茶を開催して参ります。 思いっきり歌いましょうーーーー!! みなさんのお越しをお待ち申し上げております。
No.5177
RE:長月
投稿者:めいじん 男
投稿日:2018-09-08 00:58
合唱曲のレッスンも、うたごえ喫茶のレッスンもいっぱいしたいのですが、ままなりません。台風のあとかたずけがたっぷり残りました。後を追うような北海道の地震には言葉も出ません。ただただご不明の皆様のご無事を祈るばかりです。
No.5178
RE:長月
投稿者:Mr.ジョー 男
投稿日:2018-09-08 07:56
育チン様、今回の北海道地震で、お怪我がなかった様でホッとしています。”北海道にお住まい”というだけの情報しか持っておらず、心配しておりました。 停電中では、パソコンを動かすことも出来ないでしょうから・・・。片付けなどで無理をされませんように。
No.5179
本日のうたごえ喫茶
投稿者:QP
投稿日:2018-09-08 09:50
緊急連絡です!!
先ほど、神戸市では大雨警報が発令され、市の施設が利用できなくなりました。従って残念ですが、本日のうたごえ喫茶は中止になりました。 参加予定のみなさんには、誠に申し訳ありません。 何卒、よろしくお願い致します。 ジョーさん、もしとらさんとか同窓生ご一行様がご予定なさっていたら、連絡お願い致します。m(__)m
No.5180
RE:長月
投稿者:Mr.ジョー 男
投稿日:2018-09-08 14:01
本日の歌声喫茶例会、大雨警報が発令のため、中止。残念ですね。
トラさんや女性3名など連絡いたしました。 10月を楽しみにしています。
No.5181
RE:長月
投稿者:QP
投稿日:2018-09-09 13:17
昨日は、急な展開でみなさまには大変ご迷惑をおかけしましたm(__)m
連絡できる方には電話やメールでお知らせし、ブログやライン、Facebookなどで緊急連絡を手配したのですが、やはり周知徹底はできなかったようで、たくさんの方がセンターまで来てくださったようです。m(__)m 申し訳ありませんでした。 朝、警報が発令されたため、その時点で市が運営する施設は使用できなくそうで、今後そんな緊急事態に備えてみなさんに連絡できる手段を考えておかねばなりませんね。 そんなこんなをスタッフとも話をしています。 来月はこんな緊急事態がありませんように!! 10月13日、今回の分も思いっきり歌いましょう♪ 今日も大雨で警報が出ています。 孫が外で遊べず、体力を持て余しています~~(泣)
No.5182
RE:長月
投稿者:育チン
投稿日:2018-09-10 18:16
QPさん、めいじんさん、Mr.ジョーさん
温かいお見舞いのお言葉ありがとうございます。 停電中の固定電話、機内モード設定中の携帯電話、パソコン等にメールや電話を下さった方々には、ご無礼をしているのではないかと申し訳なく思っています。この場をお借りしてお詫びと御礼申し上げます。 落ちつきましたら又ゆっくり投稿させていただきます。
No.5183
RE:長月
投稿者:QP
投稿日:2018-09-11 09:53
育チンさん、大変でしたね。
掲示板の方にも投稿くださり、ありがとうございました。 みんな、「ご無事」に心からホッとしていますが、長引く余震に新たな心配をしつつ、ご不自由されて居る事に心を痛めています。 体調を崩されていたと聞きました。本当に本当に安全を確保しながら無理のないようにご自愛ください!! 一日もはやく普段の生活を取り戻せますよう、お祈りしています。
No.5184
RE:長月
投稿者:めいじん 男
投稿日:2018-09-11 23:14
阪神大震災の直後に仲間から頂いた電話にとても励まされました。長く続く余震は本当に怖かったです。何週間もすべてのエネルギーのインフラが途絶えてしまったとき、唯一明かりの採れる石油ストーブを家族で取り囲んで夜を過ごしたことを思い起こしました。家族、友達、ご近所の方たち。みんなで支え合って乗り越えてきました。
No.5185
RE:長月
投稿者:Mr.ジョー 男
投稿日:2018-09-17 18:00
暮れるのが早くなってきました。
裏庭に曼珠沙華が4本、真っ直ぐに伸びています。白色のつぼみをつけたのが2本。赤色のつぼみをつけたのが2本です。 咲き始める頃が楽しみです。
No.5186
RE:長月
投稿者:QP
投稿日:2018-09-17 22:13
お彼岸が近くなって来たら、やっぱり咲き始める彼岸花♪
もろこし村の畦道にも真っ赤に咲き始めています。 我が家にも、以前白い曼珠沙華が咲きました。最初は百合かな?と、思っていましたが「彼岸花」でした♪ ジョーさん、白い曼珠沙華♪可憐で綺麗ですよ♪ 今年はもろこし村の婦人会長のお役が当たっていまして、「敬老の日の祝賀会」の催しを企画することになり、ちゅーどらぷーバンドに演奏をお願いしお越しいただきました♪ うたう会もさせていただき、アットホームな素敵な祝賀会になり、もろこし村の敬老会に方々にも喜んでいただけました♪ 警報が出て王子でのうたごえ喫茶が流れた分、もろこし村で張り切って参りました(笑) ちゅーどらぷーのみなさん、本当に遠路遥々ありがとうございましたm(__)m
No.5187
RE:長月
投稿者:めいじん 男
投稿日:2018-09-17 23:42
曼珠沙華、数年前に武庫川で見たきりです。と、いうよりも関心がないから見ないのでしょうが・・。
敬老会の催し、お疲れ様でした。盛況でしたか?こちらでは何にも催しはありませんでしたが、唯一、息子が夕食を用意してくれました。炊き込みや特製サラダ、いろいろ作ってくれました。仕事の上ではぶつかることも多いのですが・・・。
No.5189
RE:長月
投稿者:めいじん 男
投稿日:2018-09-19 10:01
いよいよ秋本番?それでも日中は30度。服装に悩みます。
|
残暑お見舞い申し上げます
IP: 180.63.84.202
時間 3分5秒
|
No.5162
投稿者:めいじん 男
投稿日:2018-08-17 19:31
[返信]
今日はさわやかで、仕事をしていても汗ばむことがなかったです。でも、このまますんなりとはいかないようですね。台風も多いそうで心配です。
No.5164
RE:残暑お見舞い申し上げます
投稿者:QP
投稿日:2018-08-17 20:18
めいじんさん、アップありがとうございました♪
本当に、お盆が過ぎていきなり涼しくなりましたね。 大雪山系、黒岳では初冠雪!!とか!? 8月に雪とは・・・!!観測史上初めてでは??? 今日のような湿度がカラッとした日が続いてくれるといいのですが…やっぱりそうはいかないのでしょうねぇ~ アッと云う間に過ぎたお盆休みでしたが、皆さんそれぞれ充実したお盆だったり、原爆記念日や終戦記念日や、日航機御巣鷹山慰霊や、思うところが多々ある夏だったりされたようですね。 五山の送り火も無事点火され、今年も夏が行こうとしています。 さあ!明日は「三人王子うたごえ喫茶」の開催日です。お盆休み明けでぽやぁ~んとしている心身を目覚めさせ張り切って参ります。 まずは!「寝冷え」をしないように!! どうぞ、みなさん元気におこしくださいますようご案内いたします♪ スタッフのみなさん、明日よろしくお願い致しますm(__)m 翌日はむぎふき合唱団の練習で連チャンになりますががんばりましょうーーーー♪
No.5165
RE:残暑お見舞い申し上げます
投稿者:Mr.ジョー 男
投稿日:2018-08-19 08:52
昨夜の歌声喫茶の例会、楽しかったです。スタッフの皆様、ありがとうございました。
昨日は豪雨被災者の方々への義援金、きちんと入れました。 一部は歌集と新歌集から6曲・5曲と選曲され、良かったです。 ”ふるさとは今もかわらず”は、新沼 謙治さんの作詞・作曲の歌。とても良い歌だと思います。随分以前になりますが、新聞の投稿欄に「この歌を”紅白歌合戦の最後に出場者全員で歌ったら」という提案がありました。実施はされませんでしたが・・。 1番2番という曲ではなく、全部通して1曲。リズム・メロディーが変わり、難しい曲です。リクエストされた方が、「覚えて帰りたい」という気持ちはよく解ります。 7月のリクエストで積み残しとなった”知床旅情”。リクエストされた方は、昨日、お越しではなかったのでしょか。
No.5166
RE:残暑お見舞い申し上げます
投稿者:QP
投稿日:2018-08-20 08:25
ジョーさん、いつも早速の書き込みありがとうございます♪
この夏の猛暑にやられたか?(笑)お盆休みボケか?!(笑)スタッフの名前が出てこなかったり、カミまくりの司会進行で失礼いたしましたーーーー!m(__)m 来月は心落ち着けて進行していきたいと思います♪ 「知床旅情」先月積み残ししていましたか!?? 先月の記録を遡ってみましたが、ホワイトボードには「知床旅情」は書いていませんので、口頭で言ったのかも知れませんね…!?大変失礼しましたぁぁぁ ドタバタと進行していますので、スッポリ抜けていることがあるかもしれません。ご指摘ありがとうございました。(流石!ジョーさん!頼りになります。!) 義援金ご協力、ありがとうございました。一定の金額が集まりましたら、振り込ませていただきます。m(__)m 本日は、ちゅーどらぷーバンドも西日本豪雨災害チャリティーコンサートに出演して参ります。 尾畠のおじいさんも今広島へボランティアに行かれていますね。一刻も早い復興に向けて協力できたらと思います。 また台風が二つも接近しています。どうぞ、大きな被害がありませんように!! 昨日の京都レッスン、みなさんお疲れ様でした!!
No.5167
RE:残暑お見舞い申し上げます
投稿者:QP
投稿日:2018-08-24 18:51
京阪神のみなさん、台風の影響はなかったですか?
無事ですかぁぁぁーーーーー!? 姫路に再上陸した模様ですが、夜中だったため爆睡している間に通り過ぎていましたが、一夜明けてニュースで被害状況を知ってびっくり! 畏るべし!台風!! 我が家は無事でしたが、畑に張った防草シートが捲れ上がり、また一から杭を打ち直しております~~涙 綺麗に張り直して、愁いを無くして「舞鶴」に臨みたいと思います!! がんばりましょうーーーー♪
No.5168
RE:残暑お見舞い申し上げます
投稿者:Mr.ジョー 男
投稿日:2018-08-26 18:05
昨日・今日と残暑厳しい中にも風が少々。夕方は過ごしやすかったです。 武庫川の河川敷では、赤とんぼがすいすい。 セミの鳴き声が終わり、秋が近づいている感じがしています。
1つだけ出来たとても小さなローズヒップ、3人で食べてみました。真ん中は種らしきものがあり、実と言えるのはほんの少しだけ。無味無臭でした。栄養価は色々とあるらしいのですが、味は感じられませんでした。食べる時期が遅すぎたのでしょうか? 期待し過ぎでした。来年はもっともっとハマナスが咲いて、実を付けて欲しいですが、どうかな。
No.5169
RE:残暑お見舞い申し上げます
投稿者:QP
投稿日:2018-08-27 08:38
昨日は、関東地方の方でラピュタのような「かなとこ雲」が現れたそう。
極限まで成長した積乱雲と云う事です。 台風一過で涼しくなるのかと思いきや!相変わらず猛暑の日本列島ですね。 それでもジョーさんがおっしゃるようにそこここに「秋」の気配がして参りました。 8月も最終週になりましたね。子ども達は夏休みの宿題に真っ青になっている頃でしょうか・・・?! 私達は、昨日舞鶴の府民音楽祭に行って参りました♪ 26人、精一杯歌って来ましたよ~結果はともあれ、来年3月の演奏会を見越して、全国大会(日うた)は辞退の運びとなりました。 出場された26人のみなさん!!遠路お疲れ様でした!! 演奏会まで半年強!! 本番に向けていよいよスィッチオン!ですね♪ ジョーさん、楽しみにしていてください♪ 「ローズピップ」実が成ったのは画期的ですね♪ 無味無臭?そうなんですか!? 未知の報告が聞けて何だか愉しいです~♪
No.5170
RE:残暑お見舞い申し上げます
投稿者:QP
投稿日:2018-08-29 21:16
府民音楽祭、優秀賞戴きましたっ!!\(^o^)/
みなさん、「泉のうた」苦労した甲斐がありましたね♪ おめでとうございます!! 全国には辞退しましたが、演奏会に向けて練習に拍車がつきましたね!! がんばりましょーーーー♪\(^o^)/
No.5172
RE:残暑お見舞い申し上げます
投稿者:めいじん 男
投稿日:2018-09-01 19:38
府民音楽祭の「優秀賞」受賞、よかったですね。演奏会に向けて頑張りましょう。
週明けの台風、超大型の襲来が心配です。大事にならなければいいですが。 |