桜大好き!
IP: 180.63.65.212
時間 1分2秒
|
No.5045
投稿者:めいじん 男
投稿日:2018-03-20 08:52
[返信]
いよいよ桜の季節ですね。和歌山の”南部梅林”行ってきましたが、もう完全に終わりでした。熊野大社まで足を延ばすと途中、すばらしい梅林があちこち見られました。桜はまだ所々でした。
No.5047
RE:桜大好き!
投稿者:QP
投稿日:2018-03-20 09:18
いよいよ、桜の季節到来です♪
今年は、一気に暖かくなったので例年より早い開花のようですね♪ 各地で開花宣言が聞かれ始めました♪ワクワク♪ ジョーさんが問い合わせてくださった「ユニクロ・UTmeマケット」ですが、おむすびさんのお陰でまた再申請出来ました。 何でも90日間購買等動きが無い場合は自然に消去される仕組みだそうです。 今、5パターン承認されてマーケットに掲示されています。 新たに5昨品、申請中です♪ 「UTmeマーケット→nakaoyamayykikaku」で検索してもらいますと見られます♪ また、よろしくお願い致します♪
No.5048
RE:桜大好き!
投稿者:QP
投稿日:2018-03-21 08:28
寒い雨の春分の日になりましたね。
咲き始めた桜もびっくりな寒さでしょうが、この雨は桜の開花を促す恵の雨なんだそうです♪ 明日から気温も戻って来て、一気に咲くそうですよ♪ 入学式や桜まつりの頃は散ってしまってるのでは??と思える勢いですねー。 今年は孫の宮参りにお食い初め、初節句♪ 孫と花見もしたいし、愉しみ満載の春です♪
No.5049
RE:桜大好き!
投稿者:Mr.ジョー 男
投稿日:2018-03-21 14:49
今日は本当に寒いです。”春”がそこまでと言っていますが、”春”はいつからいつまでなのでしょうね。気象庁、天文学、暦やら基準がたくさんあるようです。
”春”と言われて約70%の方が”お花見”を、20%の方が”花粉症”を、5%の方が”センバツ”を最初に思い浮かべるそうです。 感覚的にはこんなものでしょうか。 我が家で”桜”と思っている木は、植木屋さんに確認したところ、”桜”でした。近くの幼稚園に植えてあるアーモンド、今年はまだ咲いていません。いつもより、ちょっと遅いかな。 ところでTシャツの絵ですが、リクエスト可能ですか? ”4513”、”4678”、”4710”、”4808”、”4877”がUPされたらうれしいです。
No.5050
RE:桜大好き!
投稿者:QP
投稿日:2018-03-21 18:50
これからの季節の花々♪ リクエスト承知しました♪
申請してみます~♪ リクエスト、大歓迎です!! ただし、承認されなかったらごめんなさいm(__)m 今日は、本当に寒かったですねー 週末は暖かさが戻ってくるとのこと。京都レッスンはいいお天気になりそうです♪ 今日は、雨の止み間もあり、息子の大きな車で物干し竿を買いに行きました。家族が増えると洗濯物の干し場所も広げないと間に合いません(笑) お彼岸のお墓参りは、明日ゆっくり行こうと思います♪
No.5051
RE:桜大好き!
投稿者:QP
投稿日:2018-03-22 10:05
ユニクロ、全部承認されました♪\(^o^)/
No.5052
RE:桜大好き!
投稿者:Mr.ジョー 男
投稿日:2018-03-25 13:32
昨日・今日と暖かですね。
Tシャツ、希望の絵がUPされていることを確認いたしました。 ありがとうございました。
No.5053
RE:桜大好き!
投稿者:Mr.ジョー 男
投稿日:2018-03-25 17:13
最寄り駅の近くにある幼稚園のアーモンド、少しピンク色の花が2分咲き位になりました。駅前の小さな公園では、こぶしと桜が3分咲きです。ご近所の庭にある白木蓮は満開。
王子公園の桜祭の頃、散っていなければ良いのですが・・・。
No.5054
RE:桜大好き!
投稿者:QP
投稿日:2018-03-26 10:21
昨日は、京都へ合唱の練習に行きました♪
京都に向かう車窓からは、咲き始めた桜が春の訪れを告げており、心なしか日常からの解放感を感じましたよ。 決して観光ではないのですがね(笑) ジョーさんがおっしゃるように、これからこぶしや木蓮、ハナミズキ、もちろん早咲きから遅咲きの桜の花々が咲き誇りますね~ 百花繚乱の季節です♪楽しみです!! 私生活の方では、先日の婦人会総会で会長になってしまい、青天の霹靂でアタフタしていますーーー(涙) 任期2年、なんとかこなせるように頑張りたいと思います。ふぁいとーーー
No.5057
RE:桜大好き!
投稿者:めいじん 男
投稿日:2018-03-28 21:42
うちのすぐ近くの桜並木、一気に花をつけました。3日で満開です。一つだけ今まで見たことがない光景があります。満開になったとたんに花が落ち始めた木が数本ありました。花びらじゃなく花ごとです。ちょっと不気味です。王子公園の桜祭りもちょっと心配ですね。
No.5055
RE:桜大好き!
投稿者:どら 男
投稿日:2018-03-29 06:20
ジョーさんに頂いたカレンダーいつも財布に入れてます。ありがとう、こちら神戸灘の桜情報は、都賀川沿いは満開でした。
今度の日曜日が最後かな花見。僕の嫁の実家の庭に見事に花が咲く 八重桜があって、毎年その下でバーベキューやら、色んな料理並べて、息子夫婦やその親御さんも招待して花見をします。 無事満開である事を願っています。 久しぶりの京都レッスン、演奏会に向けて14曲、宿題一杯です。 2か月振りの参加でしたが、みんなにも会えて楽しい時間でした。 只お酒が飲めないことがチョイと寂しいです。みんなも心配してくれて、特に丁稚さんに色々聞いてもらってありがたい事です。 自主トレ頑張らなければ・・・。
No.5058
RE:桜大好き!
投稿者:雀の味方
投稿日:2018-03-29 09:11
桜の花が落ちるのは、雀の仕業だと思います。花の蜜を吸いたいのですが、メジロなどと違い不器用なので花ごとカジるものですから、、食べかすを落とすようですね〜
不気味でもなんでもなく、雀たちも 人間同様に この季節を待ち焦がれていたのでしょう〜
No.5060
RE:桜大好き!
投稿者:めいじん 男
投稿日:2018-03-30 22:32
雀の味方さん、ここら辺では雀さんの姿見かけません。それと花が落ちる木は限られています。
プロ野球開幕。我がTは、相手の絶対エースを打ち崩して勝利しましたぜ。 |
紅梅白梅
IP: 180.63.65.212
時間 2分36秒
|
No.5032
投稿者:めいじん 男
投稿日:2018-03-08 11:57
[返信]
先日テレビで京都・城南宮のしだれ梅が紹介されていました。梅の種類は本当にたくさんあるのですね。桜、梅、桃、花の形よく似てますね。
No.5034
RE:紅梅白梅
投稿者:QP
投稿日:2018-03-08 12:40
名人さん、アップありがとうございました♪
相変わらず、お絵描きが出来ない状態が続いていますm(__)m なかなか初期化に踏み切れず・・・m(__)m 今日は、朝から雨が降っていて、またまた春の嵐との予報。雨にも負けず、風にも負けず本日は神戸に向かいま~す。 スタッフのみなさん、よろしくお願い致します♪ 貴重なアンケートのご意見など踏まえて、みなさんと話し合って改善して参りましょう~♪ アンカケさんの「梅便り」の写真、綺麗ですね♪ 今年は遅い開花らしいですが、北の国にお住いの「梅派」の育チンさん。お元気でしょうか? 北の大地はまだまだ春遠し…でしょうが、あともう少しでふきのとうも顔を出す頃?でしょうか??! こちらは、一雨毎に暖かくなっていくのを感じます。 今日の雨も恵の雨になりますことを祈ってます♪
No.5035
RE:紅梅白梅
投稿者:Mr.ジョー 男
投稿日:2018-03-10 07:57
梅、桜、桃と言えば、2月から4月にかけての花ですね。これらはすべて、バラ科です。なぜバラなのでしょうか。 同じ科だから花の形が似ているのか、似ているから同じ科になっているのか?
日本で咲く花としては、秋の菊もあります。クイズ番組で出題されていたのですが、梅、桜、桃の音読みはバイ、オウ、トウです。菊の音読み、ご存知ですか?
No.5036
RE:紅梅白梅
投稿者:QP
投稿日:2018-03-10 08:57
おはようございます♪
「菊」の音読み・・・う~ん?? ない?? 「菊」は皇室の御紋であることから他の何物でもない?なぁ~んて。(知らんけど・・・笑) そう云うと「菊と刀」っていう本ありましたね~ あ、そうそう! 昨日から「王子うたごえ喫茶」のブログが再開しました!!\(^o^)/ 一応HPらしきものはあるにはあったのですが、5年ほど前から休眠してまして忘れ去られていましたが、この度POOHさんが復活させてくださいました。 「王子うたごえ喫茶」で検索してもらいますと出て来ます♪ これからこちらもどうぞ活用ください♪ 本日はいい天気♪ 6時、王子福祉センターでお逢いしましょう♪ お待ち申し上げております♪
No.5037
RE:紅梅白梅
投稿者:Mr.ジョー 男
投稿日:2018-03-11 07:19
昨夜の王子公園での歌声例会は満員のお客様、楽しいひと時を過ごしました。スタッフの皆様、ありがとうございました。
”一週間”のプーさんとQPさんのツッコミ。面白かったです。 ”たのしいひなまつり”の二番の歌詞で有名な話があります。作詞をしたサトウハチロー氏がずーっと気にされていたこと。”お内裏様とお雛様 二人並んで”という歌詞が問題なのです。”お内裏様”とは、ひな人形の最上段に飾られる男女一組のこと。”お雛様”とは、ひな人形全部を指します。この歌が広まり、男雛=お内裏様、女雛=お雛様と誤用が定着してしまったということです。 さて、”菊”の音読みは”きく”です。訓読みはありません。
No.5038
RE:紅梅白梅
投稿者:QP
投稿日:2018-03-11 08:06
昨夜のうた喫は、久しぶり沢山の人で賑わいました♪
春の兆しで心ウキウキ、足が王子に向いてくださったのでしょうか\(^o^)/ やはり、たくさんの歌声はいいものですね♪ ジョーさん、いろいろお気遣いありがとうございました♪ トトロ(ジブリ)は大好きで、孫娘二人を「さつき」と「メイ」なんて密かに思っていますし(笑)、挙句にはこの度産まれた孫を「そーすけ」と命名出来た事\(^o^)/\(^o^)/と思ってマス♪(ポニョ) お内裏様とお雛様に関しては、全くもって「誤用」の方を信じていました! 言われて見れば、、、そうですよね~ そして「菊」は「キク」なんですね♪ いろいろ勉強になります!! 日本語って難しいですねぇ。 また、みなさん、王子うたごえ喫茶のブログの方も訪れてくださいね♪ 昨夜、久々に来てくださったキャシーさん、コニーさん、ありがとうございました♪
No.5039
RE:紅梅白梅
投稿者:めいじん 男
投稿日:2018-03-12 22:08
ジョーさん。いつも楽しいメッセージ、そしてお心遣いありがとうございます。6年間、第2歌集と曲紹介コーナーに携われてきました。正確には数えていませんが、曲数はたぶん50以上になると思います。これは第1部の選曲と同時に、皆さんに知っていただきたい歌として紹介してきました。もちろん僕にとって気になる歌でした。紹介曲が後日リクエストされたときは本当に”やって良かった”と思えるひとときでした。時間がない中での紹介は大変難しく、覚えて頂くにはとても足りないと思っていますが、これからよろしければ続けさせてきたいと思っています。
来月は第2土曜日に会場の都合で開催できなくなりましたので第3の4月21日になります。またよろしくお願いします。
No.5040
RE:紅梅白梅
投稿者:Mr.ジョー 男
投稿日:2018-03-13 21:07
先週から朝・夕の通勤時に振袖に袴を履いた女性をよく見かけるようになりました。卒業式なのでしょうね。
名人さん、いつも曲紹介を有難うございます。特に記憶にある曲は”いのちの理由”です。知らなかった曲を紹介していただき、このコーナーも楽しみの一つです。出来ることなら、継続していただきたいと思います。よろしくお願いいたします。
No.5041
RE:紅梅白梅
投稿者:QP
投稿日:2018-03-17 08:06
桜の開花の便りを聞く季節になりましたね。
本当に一雨毎に暖かくなっていくのを感じます♪ 庭のふきのとうも、あちこちに顔を覗かせています♪ 寒の戻り、花冷えの日も在りましょうが、今日はポカポカ春の陽だまりが期待できそうです♪ 「命の理由」はちゅーどらぷーバンドのナンバーで、どらさんが歌ってますね。 先日本家本元のさだまさしさんが歌ってましたが、疲れた時に聴くとしんみりと心に落ちて来るいい曲ですね♪私も大好きです♪ また、王子のうたごえ喫茶でもちゅーどらぷーさんに演奏してもらって、みなさんも口遊んでもらいましょう~♪ 春爛漫。。。もうすぐ花々の乱舞が見られますね♪
No.5042
RE:紅梅白梅
投稿者:Mr.ジョー 男
投稿日:2018-03-17 13:44
今朝は寒の戻りでしょうか、寒かったです。春らしい日差しですが、風が吹くと寒いです。
さくらの開花情報が出始めました。我が家の鉢植えの桜は、ソメイヨシノでは無いようです。もう満開です。勤務先近くの桜も三分咲きです。早咲きのさくらの様です。 ご近所の庭先からは”沈丁花”の甘い香りが漂っています。春が来たという感じがしています。 ところでQPさん、Tシャツの購入方法は変わりましたか?
No.5043
RE:紅梅白梅
投稿者:QP
投稿日:2018-03-17 18:01
そうですねー
「nakaoyama・・・」のマーケットを久々に検索しましたら、ごっそり過去の出店品が消えていますねぇ~ おむすびさんに尋ねてみますね。 古い作品を整理すると云う報告は聞いていたのですが、おむすびさんのPCの不具合で絵の保存が出来ず、出店出来ない・・・と云うところまでは承知しているのですが。あれからどうなったのか?? 今、桜の花によく似たアーモンドの花が満開だそうですね。東灘区がアーモンド祭りをやっているとか。 今日明日はお天気に恵まれて盛況でしょうね♪ 本当に、アーモンドの花は桜に似ています♪♪ ひょっとしたら、ジョーさんの鉢植えも「アーモンドの花」では…???
No.5044
RE:紅梅白梅
投稿者:めいじん 男
投稿日:2018-03-17 23:48
僕も見てみましたが画像が表示されていませんでした。多分、一定期間アクセスがなければ削除されるのかもしれませんね。
いのちのの理由はネットで「コロッケさん」が歌っているのを聞いたのが始まりでした。初めて聞いてとりこになりました。本当にいい歌ですね。これからも「王子」のためにいい歌を発掘してゆきたいものです。よく似たタイトルですが”いのちの歌”も好きな歌です。最近では”いきるものの歌”はお気に入りです。
No.5046
RE:紅梅白梅
投稿者:めいじん 男
投稿日:2018-03-20 08:55
姉妹夫婦と和歌山に行ってきました。今まで必ず同行していた母がいない旅で、ちょっぴり物足りませんでした。
|
雛祭り
IP: 180.63.65.212
時間 2分39秒
|
No.5023
投稿者:めいじん 男
投稿日:2018-02-24 08:39
[返信]
QPさん、久しぶりの投稿です。
No.5025
RE:雛祭り
投稿者:QP
投稿日:2018-02-24 09:05
名人さん、アップありがとうございました♪
久々の登場。いつの間にか雛祭りの時節になっていました。 2月も終盤です。少しづつ春の陽射しを感じるようになってきましたね♪ 明日は、京都レッスン。久しぶりにみなさんにお逢いできるのを楽しみにしています。 次男一家が越してきて、ようやくお互いの生活サイクルが安定して来ました♪ ボチボチですが、愉しくやっていきたいと思います♪
No.5026
RE:雛祭り
投稿者:Mr.ジョー 男
投稿日:2018-02-25 14:24
日中の日差しは春らしく感じますが、風が吹くとまだ寒いですね。
庭に植えてある福寿草が3つ、咲き出しました。つぼみは2つあり、もうすぐ咲くことでしょう。 玄関に内裏雛を飾りました。子供の頃は7段か8段の棚を作って毛氈を敷き、三人官女や五人囃子、その下段には右近の橘、左近の桜など飾っていました。 懐かしいな。
No.5027
RE:雛祭り
投稿者:QP
投稿日:2018-02-26 07:07
「雛祭り」の思い出、懐かしいですね~♪
私も、3月3日に孫たちが勢揃いすると云うことで、お雛さんを飾りました♪ 60年前の私のお雛様ですが…赤い毛氈は虫食い、五人囃子や兵隊さんは何人かお首が抜けていたり、食器などは揃っていなくて(笑)もちろん段板はとうに無く、お内裏様とお雛さま、三人官女と以下五人囃子さんは代表者を数人並べて鎮座させましたぁぁ♪ 古いお雛様ですが、それでも色褪せず輝いておられます~♪ 並べていると、この年になってもウキウキするものですね♪ 昨日の京都レッスン参加のみなさん、お疲れ様でした♪ 充実したレッスン、ありがとうございました♪ みんなでお昼ごはんを食べていたら、「ふきのとうを天ぷらにして食べたよ」と云う話題が上がり、もうそんな季節になったんだなぁ~と春の訪れを感じました。 ジョーさんのお庭にも福寿草ですか!! 雪割草が顔を出すようになると、梅の花の満開と共に春を呼んでくれることでしょう♪ 待ち遠しいですね\(^o^)/
No.5028
RE:雛祭り
投稿者:Mr.ジョー 男
投稿日:2018-03-04 12:34
今日は天気もよく、暖かです。福寿草も10、花を咲かせています。
昨日は、娘が東京から帰阪しましたので、夕食はちらし寿司でした。ひな祭りということで、”甘酒”を飲みました。私は”甘酒”と”白酒(しろざけ)”区別ができていませんでした。 素材が異なっており、”白酒”はアルコール度が高く、家で作ることは違法だそうです。”甘酒”は”酒”に該当しないとか。 ひな祭りで飲むのは、”白酒”だそうです。 知らなかったな。
No.5029
RE:雛祭り
投稿者:QP
投稿日:2018-03-04 20:47
今日は本当に暑いくらいの陽気になりましたね。
でも、これから三寒四温を繰り返して、やっと「春」がやって来ますので、みなさん騙されないように!! ちゅーどらぷーのみなさん、北野ガーデンのイベント出演、お疲れ様でした♪ ジョーさん、我が家も雛祭りには「ちらし寿司」を食べましたが、「おすまし」を作りいただきました♪ なにせ孫が小さいもので~♪ 「白酒」は「うれしい雛祭り」の3番に出て来ますね♪ 金のびょうぶに うつる灯を かすかにゆする 春の風 すこし白酒 めされたか 赤いお顔の 右大臣 ♪ 個人的には2番が好きです♪ お嫁にいらした ねえさまに よく似た官女の 白い顔 ♪ のところが!! 3月10日、うたごえ喫茶の日が近づいて来ました♪ 春めいて来ましたので、たくさんの方のお越しをお待ちしています♪ また、改めてご案内しますが、「4月のうたごえ喫茶」は例によって福祉センターの桜まつりと重なりましたので、「第3土曜日」の開催になります。 4月は21日です♪ よろしくお願い致します。
No.5030
RE:雛祭り
投稿者:Mr.ジョー 男
投稿日:2018-03-07 08:06
花瓶に挿してあるネコヤナギの枝の下に、細くて白い根っこが5
~6本、4センチくらい伸びていました。銀白色の花穂がとても可愛く感じます。地面に植えても育つのかな?
No.5031
RE:雛祭り
投稿者:QP
投稿日:2018-03-07 20:32
「猫柳」可愛いですよね~♪
確実に春が近づいていますね♪♪ 「猫柳」は挿し木できると聞いたことがありますよ♪ たぶん( ^ω^)・・・。 お花の先生をやっていた叔母が言っていたような…? また寒くなって来ましたが、一雨毎に暖かくなる予感♪ 明日は、うたごえ喫茶のスタッフ会議です。みなさんのアンケートを元に、色々と話し合いを持とうと思います♪ スタッフのみなさん、よろしくお願い致します♪
No.5033
RE:雛祭り
投稿者:めいじん 男
投稿日:2018-03-08 12:02
今日は夕方からうたごえ喫茶のスタッフ会議。しっかり練習してきま~す。
家の庭には、スーさんから頂いた葉ボタンがしっかり咲いています。頂いた時から2回りほど大きく育っています。アジサイも芽を出し始めました。 |
大魔神の怒る前の村の守り神の大魔神
IP: 122.196.145.75
時間 2時間20分40秒
|
No.5012
投稿者:どら 男
投稿日:2018-02-01 21:31
[返信]
何年振りかでお絵描きしてみましたが、・・・・さっぱりでした。
マウスが思うように動かないなー、アーア疲れたわー。
No.5014
RE:大魔神の怒る前の村の守り神の大魔神
投稿者:QP
投稿日:2018-02-01 22:33
キャー♪ どら画伯‼ お久しぶりですっ!
ようやく登場ですね♪ 久しぶり画くとお疲れでしょうーーーー! それにしても・・・相変わらず奇抜なモチーフを選ばれますなぁ\(^o^)/ えらい優しそうな「大魔神」ですね♪ 埴輪の質感がよく出ていて、なかなかの存在感ですっ。 後ろの稲妻は・・え?ひょっとして「木」かな? 2時間越えで力尽きましたね(笑) 久々の登場、嬉しかったです♪ ありがとうございました。m(__)m 早く初期化して私も本気で復帰を考えます。
No.5015
RE:大魔神の怒る前の村の守り神の大魔神
投稿者:ようかいのまちからもどったばかりのちょんぼ
投稿日:2018-02-04 18:54
超人的な絵・・・さすがドラ画伯!と感嘆しました。
定規で測りましたら顔(頭)の長さは全体の1/4、典型的な4頭身でした。 眼は意外にも大きくタレメちゃん、ほぼ毛ナシ!程度に薄い眉。 右手に髙く掲げているのは古代オリンピックの聖火でしょうか? 最も気になったのは 胸の何やらマークっぽい模様二つ。 も、もしかして 赤坂通にある某メガネ店ご先祖サマの印でしょうか? 左右の空中浮揚の樹、地中の養分が得られない所為か葉がありまセーヌ川。 手前に半分ほど生えているのは「しろつめ草」でありましょうか。 まけるものかとしろつめ草よ・・・歌の一節を歌ってしまいました。 え? 芝生!と? なるほど・・・。ちょっと太いですけど・・・。 画伯! ツッコミ所満載の絵・・・まことにありがとうございました。 まさか自画像ではないと思いつつ ちょっとはそう思ったり・・・。 兎も角 天才の才を感じさせずにはおかない力作に感謝申し上げます。 「妖怪の町」境港に この像があっても面白い像!
No.5016
RE:大魔神の怒る前の村の守り神の大魔神
投稿者:どら 男
投稿日:2018-02-05 21:46
チョンボさんお元気ですか?鬼太郎プレートありがとうございました。とても気に入ってまして、仕事机に飾っています。本当に嬉しいです。それから、
これだけこの大魔神いじって頂けたら値打ちあります。生前 ピカさんが、描がいてたお絵描きの動物シリーズに、僕が色々物語風にいじった事思い出しました。これからも時々面白いかったらいじって下さいませ。 ちなみにこと大魔神、変身する前は埴輪で、持っているのは剣です。
No.5017
RE:大魔神の怒る前の村の守り神の大魔神
投稿者:QP
投稿日:2018-02-05 22:25
寝ようかな…と思い、何故かPCを立ち上げましたら…
笑った!笑った!眠気も吹き飛ぶ近年無い大笑いを…しています\(^o^)/ オリンピックの聖火トーチを掲げる四頭身の埴輪は、赤坂通りのご先祖様か?画伯の自画像か?! 正に妖怪の街に現れても不思議ではないっ!! まぁ~ちょんぼさんの細かい洞察力?には脱帽です♪ あまりにも適格な突っ込み!! わ…笑が止まりません~~ 胸に輝くメガネのシンボル! せめてこの足が縦に長く付いていたら…四頭身は免れた どこか残念な「大魔神」殿!! 久々に免疫力を高める爆笑をさせていただきました(失礼!) ちょんぼさん、どら天才画伯!ありがとうございました♪ いやぁ~寝られるかな??
No.5018
RE:大魔神の怒る前の村の守り神の大魔神
投稿者:Mr.ジョー 男
投稿日:2018-02-07 18:09
立春も過ぎました。日本列島は非常に強い寒気が居座っているようで、寒い日が続いています。皆様、お元気でお過ごしのことと思います。
さて、どら画伯の大魔神、この寒気を退治するように思いました。もう少し先になりそうな春の気配が、この大魔神の出現で早くなるといいですね。 ちょんぼさんの分析力、すごいな! 胸のマークの指摘があり、大魔神の絵を拡大してみました。確かに眼鏡に見えますね。 この絵から、春を呼んでいると感じたのは、私だけでしょうか?
No.5019
RE:大魔神の怒る前の村の守り神の大魔神
投稿者:QP
投稿日:2018-02-09 08:22
そうですね~「立春」を過ぎたのに、寒さはマックスですね。
この絵は、おっしゃるようにほのぼのと春を運んで来てくれるような気がします。 昨夜は、うたごえ喫茶のスタッフ会議でした。 7周年と云うことでは「アンケート」をとってみようか?と云うことになりました。 最初の頃はよくアンケートをとってみなさんの要望をお聞きしていたのに、最近は怠っていたなぁ~ということで、みなさんのご協力を仰ぎたいと思います。 よろしくお願い致します♪ 明日は雨模様になると云っていますが、雨の日も風の日も、暑かろうが寒かろうがスタッフ一同みなさまのお越しをお待ちしております~~♪ 明日も楽しく歌って参りましょう~♪
No.5020
RE:大魔神の怒る前の村の守り神の大魔神
投稿者:どら 男
投稿日:2018-02-11 01:51
ジョーさん本日記念すべき7周年の三人王子歌声喫茶、素晴らしい
カレンダーのプレゼント、本当に記念になりました。ありがとうございました。どうぞこれからも応援宜しくお願いします。 又良かったら打ち上げでワイワイやれたら嬉しーーーーーいです。 今日は、冬の冷たい雨にも関わらず、来て頂いた21名のお客様 心からお礼申し上げます。外は寒く冷たい雨でも館内は暖かなで、皆さんの歌と笑い声で最高の7周年になりました。 本当にありがとう。皆さんとホンワカした時間を一緒に過ごせてとても嬉しいです。 スタッフ一同又新しい事考えながら末永く続けたいと考えています。どうぞ気長に見守ってくださいねー。
No.5021
RE:大魔神の怒る前の村の守り神の大魔神
投稿者:Mr.ジョー 男
投稿日:2018-02-11 08:50
いつものことですが、昨夜の例会も楽しく過ごすことができました。スタッフの皆様、有難うございました。
ポケットカレンダーを勝手に作りました。参加された方々に渡していただいたのですが、もらわれた方に喜んでいただけたのでしょうか。 末永く継続されることを望んでおります。
No.5022
RE:大魔神の怒る前の村の守り神の大魔神
投稿者:QP
投稿日:2018-02-11 11:57
ジョーさん、昨日は足元の悪い中ありがとうございました♪
それに加え、素敵なポケットカレンダーを作ってくださり、本当に記念になる7周年になりました。重ね重ねありがとうございました♪ スタッフのみんな素敵な笑顔で写っていて、とても気に入っています♪ 次回来られた方にも、貰われていない方は先着順で配り切りたいと思います。 素敵な企画をありがとうございました♪ 昨夜は、一日中冷たい雨が降り続き、お客様も出足が鈍られたのか?20人ちょっとと云う淋しいうたごえ喫茶になりましたが、どらさんの書いておられるように温かな和やかなひと時になりました事感謝します♪ 暑かったですね~(カイロを貼っていたから余計暑かった!笑) 昨日は、アンケートを取らせていただきました。 これも、引き続き来月も配ってみなさんの意見を汲んでいき、これからの運営に活かしていきたいと思います。 ご協力ありがとうございました♪ 3月、暖かな春の兆しを感じるようになると、みなさんの気持ちもうたごえ喫茶へと向いてくださいますことを願っています。 どうぞ、お誘い合わせてお越しくださいね~♪ 本当に、雨の中お越しいただいたみなさん、ありがとうございました♪
No.5024
RE:大魔神の怒る前の村の守り神の大魔神
投稿者:めいじん 男
投稿日:2018-02-24 08:41
禁酒で空いたお時間、創作に頑張ってください。
|
ケサラン・パサラン
IP: 126.28.61.12
時間 4分25秒
|
No.5007
投稿者:めいじん 男
投稿日:2018-01-23 21:54
[返信]
東京では大雪、白根山では噴火事故。関東も今日から急激に気温が下がってきました。皆さん、のどを大切にね。
No.5009
RE:ケサラン・パサラン
投稿者:QP
投稿日:2018-01-23 22:33
関東のみなさん、大雪お見舞い申し上げます。
積雪で都市機能が停滞してしまうって大変なことですね。 雪や凍結は怖いですね~~ 特に雪に慣れない地方では、大混乱になるのは目に見えています。 私も、雪が積もると運転はしない!と決めていますが・・・そうも言ってられない事もあるでしょうね~ 長期に渡ると云われているこの大寒波!どうぞ、お手柔らかにーーーー! 空から降ってくるもの。。。「ケサラン・パサラン」だったらいいのにね。 幸せを運ぶ妖精・・・ずっと以前に画いたものです♪
No.5010
RE:ケサラン・パサラン
投稿者:めいじん 男
投稿日:2018-01-26 23:09
今年初めて雪が降りました。”積もる”までは行きませんでしたがうっすら雪化粧。帰り道、武庫川を渡る橋がアイスバーンで危ないところでした。明日の通勤が心配です。皆さんのところはいかがでしょうか?どうか気をつけてください。
姫路動物園にはケサラン・パサランがいることで有名ですね。一度見てみたいです。
No.5011
RE:ケサラン・パサラン
投稿者:QP
投稿日:2018-01-27 08:59
昨夜からハラハラとケサランパサランのごとく舞い降りていた雪は、今朝起きるとしっかり積もっておりましたぁぁぁーーーーー!
大寒波の割には…雪が積もらないなぁ~と思っていたのは大間違い!! 自転車もそうですが、雪道での走行はくれぐれも気を付けてくださいね。 明日のレッスン、京都も積もっているのでしょうか??? みなさん、どうぞ気を付けてお越しくださいね。
No.5013
RE:ケサラン・パサラン
投稿者:どら 男
投稿日:2018-02-01 22:14
本当に寒くなったなー。皆んな風邪ひかないようにねー。
|