昔の作品Ⅱ
IP: 114.188.236.75
時間 2分4秒
|
No.4933
投稿者:めいじん 男
投稿日:2017-10-20 19:27
[返信]
ちょっと懐かしい!歌集の表紙か何かになりましたっけ。
No.4935
RE:昔の作品Ⅱ
投稿者:QP
投稿日:2017-10-20 19:52
ありがとうございます♪ めいじんさん。
はい。懐かしいお地蔵様でしょ? むぎふきの歌う会の歌集の表紙でデビューしたお地蔵様です。10年前かな? あの時は、お地蔵様1体でしたが、この絵は後にお地蔵様シリーズで再度画いた絵です。 10年前のお地蔵様の原画もありますので、また載せますね。 こうして、懐かしい絵を発掘するのも「原点」に帰っていいですね。暫しお付き合いください♪ 今日は、久しぶりお日様を拝むことが出来ましたが、また明日から雨らしいですね。 レッスンの22日は、台風接近で大雨だとか!! 交通手段に影響なければいいのですが・・・ 何とか「晴れ男さん」頑張ってくださいね。
No.4936
RE:昔の作品Ⅱ
投稿者:めいじん 男
投稿日:2017-10-20 23:33
22日の投票日は早朝からレッスンに出かけますので、昨日、期日前投票に行ってきました。17時頃でしたが結構たくさんの方が来ておられたようでした。
台風21号も超大型になったようです。23日の早朝には関西に近付きそうです。近所の「武庫川河川敷」ではあさってにマラソン大会が行われるようで、7~8面のテントが用意されていましたが、どうなることやら・・・・・。不安と期待を抱えながらもう少しすごさなければね。沖縄では、投票日を1日繰り上げるようです。
No.4938
RE:昔の作品Ⅱ
投稿者:めいじん 男
投稿日:2017-10-23 15:15
東京に住む娘がフェイスブックで「比例代表の中に”支持政党なし”というのがあった。これって引っ掛けやん」て書いてました。それにしてもマスコミ、報道各局の事前調査なんて行く前から気力をそがれるようで、なんだかなあ~と思ってしまいました。
|
昔の絵ですが・・
IP: 126.80.139.32
時間 15分21秒
|
No.4923
投稿者:めいじん 男
投稿日:2017-10-16 21:16
[返信]
QPさん、お絵かきできなくなっていますので昔の絵を投稿致します。
No.4927
RE:昔の絵ですが・・
投稿者:QP
投稿日:2017-10-17 09:30
めいじんさん、ありがとうございます♪
ご苦労の果てに「無事、届きましたよ」。。 しぃペインターはいろいろクセがあって、2段階の行程を踏んでやっと所定の位置に鎮座おわします(笑) 育チンさんのやり方で、私も水彩ですが・・・ これは、7年前のむぎふきの年賀状に使った原画です。 お絵描きコーナーこんな形で繋いでいきたいと思います♪
No.4928
RE:昔の絵ですが・・
投稿者:Mr.ジョー 男
投稿日:2017-10-17 20:29
玄関先の庭に”玉すだれ”が満開です。緑の茎に白い花びら。毎朝、この花に見送られて出勤です。
「さて、さて、さては南京玉すだれ」ではありません。これは、日本の大道芸の一つです。 先日の歌声喫茶で初参加の女性が”さよならはダンスの後に”をリクエストしようとしていました。この方を連れてきた女性が、「歌集あるいは別冊に載っている曲をリクエストしてね。」と説明していました。次回、歌詞や楽譜をもって来られるかもしれませんね。
No.4929
RE:昔の絵ですが・・
投稿者:QP
投稿日:2017-10-17 21:47
ジョーさん、改めまして土曜日はありがとうございました♪
はいはい。「ラストダンスは私に」と題名を間違えてリクエストされた方ですね。 「さよならはダンスの後に」は、私は存じませんで、家に帰って検索しましたら・・・ 41歳の倍賞千恵子さんがキレのあるダンスを踊りながら歌っておられました。(出だしのメロディは聞き覚えがありました。有名ですね♪) いよいよ「第二歌集」の楽譜の充実が必須ですね♪ 是非とも、歌ってみたいですね~♪ それにしても、あの花の名前が「玉すだれ」なんですね!? よく見かける花で、シンプルにシッカリ咲いていますね♪(名前を知らなかった!) 「玉すだれ」の画像を検索しました。簾のように上から垂れ下がっているような花かな?と連想して検索しましたら、見慣れた花が登場! なんであの花が「玉すだれ」と云う名前を付けてもらったのでしょう? 私は、「星の花」と呼んでましたぁ~(勝手に命名) だって、白いはなが「星」に見えませんか?
No.4930
RE:昔の絵ですが・・
投稿者:めいじん 男
投稿日:2017-10-17 21:55
ジョーさん。早速の投稿ありがとうございます。
”玉すだれ”って全く知らなかったのですが、なんと向かいのお家の前にある溝の片隅に、けなげに生えている花と多分同じです。 一月ほど前から生え始めてきて、お向かいの奥様も知らないけどきれいだから切り取れないとおっしゃっておられてずーっと気になっていた花です。 QPさんが、王子のうた喫のお礼を書きたいのということで、何とかこの掲示板を再開したい思いでいっぱいでした。 育ちんさんのアドバイスが有って何とか成功しました。今後はどうなるのかまだ分かりませんが、しばらくはこの形で続けて行くしかないと思っています。どうぞ、皆様のご協力でこの掲示板がいっそうにぎやかになることを期待しております。
No.4931
RE:昔の絵ですが・・
投稿者:Mr.ジョー 男
投稿日:2017-10-18 20:33
”星の花” いい名前ですね。この名前の花はないと思いますが、調べたらあるかも。”星の形に似た花”という理解でいいですか。尖った花びらが5~6枚、あるいは一輪でも尖ったところが5~6あれば、星に見えますね。”桔梗”は尖った箇所が5つの星型です。”百合”や”カサブランカ”は正面から見ると6つの星型です。”ペンタス”は1本の茎にたくさんの星が一杯です。
”星の花”はもっともっと沢山あるのでしょうが名前を知らなくて・・・。
No.4932
RE:昔の絵ですが・・
投稿者:QP
投稿日:2017-10-18 21:47
「ハナニラ」や「ペンタス」は正に星型の花で可愛いですね♪
五芒星や六芒星を連想させてワクワクする花達です♪ 名前を知らない野の花達が多いですが(笑)、秋もたくさんの花を楽しめますね♪ ジョーさんのように、その存在に目を止めるか止めないかで、人生大きく違って来ると思います。 心豊かな日々を送ってらっしゃいますね♪ 今日は、雨が降ると言うので「とんどの藁集め」をしました。 またとんど建ての当番が回って来ました。来年の1月ですが、今の稲刈りの時に藁を確保しておかねばなりません♪ 4年前の当番の時は、傾いたとんどの塔が建ちましたぁ。さてさて今回は上手く建てられるでしょうか?!
No.4934
RE:昔の絵ですが・・
投稿者:めいじん 男
投稿日:2017-10-20 19:35
明日は朝から大阪で業務用のエアコンの取り付けです。前回も(日曜日)雨で大変でしたが今回もまた・・・。”晴れ男”通用しません。
|
朝露にぬれるコスモス秋愁い
IP: 222.146.72.164
時間 3分4秒
|
No.4921
投稿者:いくちん
投稿日:2017-10-15 13:30
[返信]
♪冷や汗かきか~きお絵描きを~投稿する人ボケま~せん♪
♪眼科通ってドライ~アイ~懲りずにスマホでボケま~せん♪ こんな絵でも、しいペインタ繋げればと・・・(QPさん、恥ずかしいので第一に転送ごかんべん下さいませ(笑) こんな季節は♫ 落葉松の秋の雨に わたしの手が濡れる 落葉松の夜の雨に わたしの心が濡れる 落葉松の陽のある雨に わたしの思い出が濡れる 落葉松の小鳥の雨に わたしの乾いた目が濡れる 歌いながら落葉松林をしっとり静かに歩きたいものですが・・・ 世の中ざわざわと心穏やかじゃない今日この頃ですね!
No.4922
RE:朝露にぬれるコスモス秋愁い
投稿者:QP
投稿日:2017-10-15 13:31
朝露に濡れる秋桜。。。素敵ですねーーーーー♪
育チンさん、ありがとうございます♪ 最近お絵描きコーナーの更新がないので、寂しい~~と云う声を聞いていましたので\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/ 育チンさんがこんなに水彩画を画いていらしたとはっ!! どんどん投稿してください~~ 素敵です!! 私も、こんな事態になって画用紙に画いた絵を写真に撮ってみたりしましたが、、、最近はPC画ばかりでしたので、筆で描くのが億劫になっているのが現実です~~(;´д`) 柔らかい水彩ならではのタッチが素晴らしいですね♪ どしどしコーナーを賑わせてくださいね。 私もここにアップしてもらおうかな?と思い、断捨離の時出て来た学生時代画いた絵を発掘しました(笑)が・・・ ・・・テーマが今一…なんでこの絵を画いたのか?みたいな魑魅魍魎とした絵ばかり(笑) また、気が向いたら名人さんに頼みます♪ Mr.ジョーさん、昨夜はありがとうございました。 10月のカレンダーの絵のTシャツを着て踊っていただき感謝です。トラさんにも感謝です♪よろしくお伝えくださいませ。 「ボケます・ボケない小唄」愉しかったですね♪ ジョーさんのおっしゃる「箇所」は、スタッフの面々も「サラッといこう!サラッと!」「決してツッコむなよ!」と念を押された部分でもあります(笑)。 今世間を賑わせて立候補しておられる女性議員さんの「件」もありますしね~~~話題満載だったのですが…触れずに通過いたしましたぁぁぁ 私達も大変愉しい時間を過ごさせていただきました。 また、来月11月11日もよろしくお願い致します。
No.4926
RE:朝露にぬれるコスモス秋愁い
投稿者:QP
投稿日:2017-10-17 09:23
テスト
|
テストです
IP: 126.80.139.32
時間 8分17秒
|
No.4911
投稿者:めいじん 男
投稿日:2017-10-04 23:05
[返信]
育ちんさんのやったとおりに試してみました。
先日、地元の後援会の”お月見の会”に来てくださった「堀内さん」、いっしょに水口囃子をやった「小村潤市会議員」、「庄本県会議員」です。この場でうたう会と「生きるものの歌」の弾き語りをさせていただきました。
No.4914
RE:テストです
投稿者:QP
投稿日:2017-10-06 08:13
WAO~~♪ めいじんさんもアップ成功されたんですね♪
しぃペインターもニュースタイルになって凄いですね♪ 復帰できるまで、これで繋いでいただければ嬉しいです\(^o^)/ めいじんさんも、色んな所でうたごえを披露する機会が増えましたね♪ たくさんの方々との交流できる場があるって素敵な人生ですね。歌える人の特権です♪ これからも頑張ってくださいね。 さて、本日は雨ですが摩耶山の観月会(極楽カフェ)頑張って参ります。 大雨になると登って来られる方々の足が気になりますが・・・天気の神様・仏様(?)どうぞお手柔らかに!!
No.4915
RE:テストです
投稿者:めいじん 男
投稿日:2017-10-06 21:32
表示されるまでにかなり時間がかかるようです。英語でerror表示がでるので、てっきり失敗した思いこんで何度かやっていました。成功したのを知ったのはつい先ほどです。これが出来ればQPさんがシーペインタ以外のペイントソフトを使って描いたのを送っていただいて投稿ということも出来るのですが・・・。
QPさんのパソコンの復活が一番ですが、次善策も考えなければなりませんね。
No.4916
RE:テストです
投稿者:Mr.ジョー 男
投稿日:2017-10-07 15:16
昨夜の”摩耶山の観月会”の天候はいかがでしたか?
さて、10月に入り約一週間。サラリーマン風の通勤客の内、約4割の方は背広を着用。寒くなってきたからでしょうか。ネクタイをされている方は約2割。クールビズが定着しているということでしょうね。環境省は毎年、実施期間を発表しています。今年は5月1日から9月末日まで。冷房は10月末日まで、28度に設定。ただ、この温度というのは、室内温度のこと。冷暖房機器の温度設定のことではありません。 1日からは赤い羽根の共同募金が始まりました。羽根とバッジがあり、500円以上の募金をするとバッジがもらえます。5年ほど前から、近畿圏(2府4県)で同じデザインのものや、市独自でデザインを公募してバッジを作ったりしているそうです。小学生の頃、このバッジを集めていたのですが、どこにしまってあるのかな。
No.4917
RE:テストです
投稿者:Mr.ジョー 男
投稿日:2017-10-08 20:55
今日は暑かったですね。
金木犀が咲き始めました。一分咲きくらいですから、まだ香ってはきていません。これから香りが強くなっていくのでしょう。楽しみです。 私が購入している新聞は、朝6時頃にしか配達されません。郵便受けを見に行った時、西の空に白色のまん丸なお月様が見えました。ほぼ満月でした。白色のお月様も綺麗でしたね。
No.4918
RE摩耶山は雨だった
投稿者:QP
投稿日:2017-10-08 21:25
今日は久しぶり冷房が必要でしたね♪
7日、8日ともろこし村の秋祭りでした。 今年は婦人会の当番で、お手伝いをしていました~♪次男一家が帰って来ていまして、孫も法被を着て参加しましたっ♪ 今年も無事怪我もなく終えることができました。一年って早いですね~~~ 6日の摩耶山の観月会は、残念ながら今年も雨でした。オマケに強風により摩耶ロープウェイが運休してしまい、お客様は30人ほどだったのですが、アットホームな感じで温かいライブになりました。 詳しくは第二掲示板に報告しましたが、ちゅーどらぷーバンド全17曲を全力で演奏♪ 沢山の方に聞いて貰えなかったのは残念でしたが、30人がじっくり聞き入ってくださり和やかなライブになりました。外は嵐でしたが、とても素敵なライブを開催させていただきました。 来年こそは、摩耶山で満月を拝みたいものですが…………
No.4919
RE:テストです
投稿者:QP
投稿日:2017-10-14 07:42
本日は、10月の王子のうたごえ喫茶♪
戻り秋雨前線によりハッキリしないお天気ですが、どうぞ思いっきり歌いにお越しくださいね♪ スタッフ一同、お待ち申し上げております♪
No.4920
RE:テストです
投稿者:Mr.ジョー 男
投稿日:2017-10-15 08:36
昨夜もまた楽しいひと時を過ごすことができました。スタッフの皆様、有難うございました。初参加の方々もリクエストを出したり、前に出て歌ったりと積極的でしたね。よかったです。
ボケます小唄、ボケない小唄は久しぶりでした。ボケない小唄の3番、「頭はハゲても、まだ若い」という歌詞は、小生のことでしょうか。 |
庭のコスモス結種のとき
IP: 222.146.72.164
時間 2分27秒
|
No.4903
投稿者:いくちん
投稿日:2017-10-03 00:39
[返信]
わたしが描いたつたない画の写真でやってみます。
①UPしたい写真をフォルダに保存(ピクチャーかドキュメント) ②お絵かき掲示板を開く ③新規投稿 ④作成する⇒JAVAプログラムが呼び込まれアプレットが表示される ⑤このアプリケーションを実行しますか⇒実行 ⑥参照⇒ドキュメントかピクチャーに保存した写真からUPしたい写真を選び開く ⑦画像データ転送 ⑧webページからのメッセージ⇒OK ⑨以前の編集データを復元しますか?⇒いいえ ⑩画像が貼り付けられます ここですぐ投稿してしまうとセキュリティエラーメッセージだ出るので、下記の作業をする(これは私流) ⑪貼り付けられた画像の隅の方に、画像に響かないように目立たない色で、100回位ゆっくりクリックする ⑫投稿⇒投稿しても良いですか?⇒了解 以上でデータ送信成功 題名・本文・名前等のページに移ります。 ④の作成するの段階で、QPさんのようにJAVAの更新が出来ていない状態の場合は、アプレットが表示されずそれ以上進めるのは無理だと思います。(まずがんばって更新して下さいね)
No.4905
RE:庭のコスモス結種のとき
投稿者: 64 Q 男
投稿日:2017-10-03 02:06
育ちん殿!お久しぶりです! 恐らく元気にしておられるものと勝手な判断をしておりましたが・・こうして掲示板で育ちんの名前が出てくると嬉しくて食い入るように見ています! PC音痴ですからこのコスモスが絵なのか写真なのか・・区別がつきません! 若し育ちんが描かれた絵なら凄い凄い凄い!!の一言(三回繰り返しているので三言ですが・・)若し写真ならば・・これ又いち早く季節の香りを運んでくれて・・・有難う!有難う!有難う!・・です。 兎に角育ちん殿が投稿してくれることがどれ程嬉しいか・・! ところで又運よく(いや、実力かな?)日うたに推薦されましたよ!それも(優秀賞)というご褒美付でネ! 北海道合唱団で育ちん殿のお姿が見られないのは残念至極ですが、又我々の演奏を音源で届けますね! 何時までも(後何年やれるかわかりませんが・・)我々を見守っていて下さい!! 愛しい愛しい尊敬するマドンナ様へ! 相変わらず一直線のめでたい後輩より。
No.4906
RE:庭のコスモス結種のとき
投稿者:QP
投稿日:2017-10-03 07:58
育チンさん、おはようございます♪
「庭のコスモス」は、画用紙に画かれた水彩画を写真に撮られてアップされたものですね♪ まるで写真のようにリアルで、プラスアルファの手描きの情緒が出ていて素敵な絵ですね♪ 流石!秋桜の女王です\(^o^)/ こちら、当分更新出来そうにありませんので、育チンさんしか出来ない?アップでしぃペインターお絵描きコーナーを賑わせてくださいね♪ ピカさんが遺された大事なコーナーですので、閑古鳥が鳴くのは忍びないです。 引き続き、Javaとの格闘(笑)頑張ってみます~♪
No.4908
RE:庭のコスモス結種のとき
投稿者:QP
投稿日:2017-10-04 07:21
「音格」ですか!!
そう言えば、音源を聞いて「これは○○合唱団が歌っている」「あ~この歌い方は○○合唱団ね」と、同じ楽曲を歌ってもそれぞれの合唱団のカラーが見えて来ます。 やはりそれぞれのパートの音質も違いますし、その合唱団の持ち味がそれぞれ違いますものね。 むぎふき合唱団の「音格」、高めて行きたいですね♪ 金沢でのコンクール、競い合って参ります♪ 依然としてJavaインストールは「新しいファイルを選択してください」の表示から次に進めないでいます~~(;´д`) オフライン作業も効果全くなし・・・やはり、初期化しかないのかぁぁぁ~(;´д`) 復帰に向けてがんばります~~ それにしても、ガメちゃんの「鯛」可愛いですね~ コッペさんが最後まで金魚と思ってらした・・と云う件には、コッペさんらしくて微笑ましいですね♪(笑) むぎふきには、画伯がたくさん居られます!是非ともこの機会にしぃペインターをご利用ください♪ Q画伯、どら画伯~~~~! 頼みましたよ~~♪
No.4909
RE:庭のコスモス結種のとき
投稿者:QP
投稿日:2017-10-04 19:42
今夜は、「中秋の名月」。
綺麗なお月さんがポッカリ浮いています♪ 今日はそんな訳で月見団子などを買ってみました。(月より団子?…笑) スマホでお月さんを撮ってみましたが・・・ピンボケ(;´д`) いつもならお絵描きする処ですが・・・ 本当の満月は明後日の6日(金)のようですが、どうもお天気が悪そうですね。 なんと!摩耶山の観月会の日なのですが…よっぽど雨に魅入られた摩耶山の観月会ですね~ 過去には台風にゲリラ豪雨に祟られています(笑) 昨年は珍しく曇りでしたが満月にはお目に掛かれず…今年こそは!と、思ってましたが雨の予報。。。 今夜の名月を焼き付けて参りましょう~♪ 6日(金)夕方4時から受付。 ちゅーどらぷーバンドの演奏は、PM6:00~7:00の予定です。
No.4912
RE:庭のコスモス結種のとき
投稿者:どら
投稿日:2017-10-05 20:33
ん?・・写真?お絵描きとはびっくりです。何とリアルです。当分QPさんは復活できそうにないようですので、
これを機会にどんどんお絵描きしてください。 僕も又余裕が出来たらお絵描きしてみたいと思っています。
No.4907
RE:むぎふき“結実のとき”
投稿者:いくちん
投稿日:2017-10-15 06:57
QPさんあってのお絵かきコーナーです!ぴかさんもお空からやきもきしておいででしょう!がんばって~!
Wordでお絵描きもできるようなので、更新成功するまで、Wordの作品をJAVAの更新が出来ている人に転送UPという方法もあるのではないでしょうか? QPさんの復活、首を長くしてまってますよ~!(^^)! むぎふきには、ナベちゃんヤスさんやマルちゃんやウッチーさんやガメちゃんや・・・お絵描き上手がたくさんいらっしゃいます。 様々な形の参加でしいペインターがにぎわえばまた楽しいですね! 親愛なるQさま いつもかわらぬ熱いお言葉ありがとうございます。古希すぎてなおも一直線のQさまにはただただ頭が下がる思いです。 石川祭典合唱発表会にはなんと40名近い仲間の舞台ですとか! むぎふきも“結実のとき”ですね♫ 「人に人格というものがあるように、音には音格というものがなくてはなりません」と、池辺晋一郎さんから聞いてなるほどと思ったことがあります。 心ひとつにむぎふきハーモニーの音格を全国に披露して、コンクール形式である以上、良い成績を修めてきて下さいね♫ 多才などらちゃんのお絵かきも楽しみにしていますよ!(^^)! |